ストレスとは?

最近の医療の中では、様々な病気の原因に「ストレス」が上げられています。

でも、ストレスを緩和させる方法は、これといった方法が提示されていません。

それだけ緩和させることが難しいものと言えるのかもしれません。


「ストレス」は、日常的に使われている言葉ですが、自分のストレスの中身をしっかり把握している人は少ないと思います。

ストレスの原因になっているものが何なのかを知ることが、とても大切なことなのですが、なかなかその正体は顔を出してくれません。

普通に、仕事の忙しさや対人関係の複雑さなどがストレスの原因と理解することが多いのですが、じゃあ仕事が忙しくなくなったらストレスが無くなるのか?嫌いな人がいなくなってくれればストレスはなくなるのか?というとそんなに簡単なことでは無いと思います。


私達は、心の内に「こうなりたい」という思いを持っています。それがなんらかの原因で、そうなれないと思うと、悔しさや辛さ、更には絶望感などを感じたりします。そこで「こうなりたい」を知ることが大切になります。

「仕事が忙しい」ことで何が阻止されているのか?「人間関係の複雑さ」で何が出来ないのか?

そこに着目すると、ストレスの中身が変化していきます。


まずは、自分のストレスの原因をほじくりだしてみる。そこから、「なるほど」という閃きが生まれたりします。

年末の心の大掃除に、ちょっと試して頂けたらと思います。




リラクゼーション 糸

また頑張るために! あなたのための プライベートサロン

0コメント

  • 1000 / 1000